【薬事医療法務】健康食品の規制②
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 1回目からずいぶん間が空いてしまいましたが、健康食品にかかる規制についての2回目です。 健康食品事業者ならだれもが意識せざるを得ない、薬事法(現医薬品医療機器等法)の68条の紹介 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 1回目からずいぶん間が空いてしまいましたが、健康食品にかかる規制についての2回目です。 健康食品事業者ならだれもが意識せざるを得ない、薬事法(現医薬品医療機器等法)の68条の紹介 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 薬品や健康食品、化粧品などを販売するドラッグストアやスーパーは、医薬品等のみならず、洗剤など家庭用品や食料品まで扱っており、1カ所で買い物を済ませることができるので …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 最近は、駅や空港などの公共施設で、AED(自動体外式除細動器)が設置されているのをよく見かけます。 総務省も各自治体に対し、人の多く集まる場所や役所などにAEDを設 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 前回(【医療機器プログラム】医療機器該当性通知について)に引き続き、医療機器プログラムについて厚生労働省の通知を元に、お知らせします。 前回の記事はこちらです↓ & …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 昨年(2014年)11月に薬事法が改正施行され、医薬品医療機器等法に変わりました。 この改正では医療機器分野の見直しが多かったのですが、医療機器の製造業や製造販売業 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 相談窓口でよくあるのが、広告に関するご質問です。 医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品(以下医薬品等)にはそれぞれ区分があり、効能効果に応じた許可や承認をとるため、 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 医療機器と電気用品安全法の関係についての3回目は、ちょっと脱線しますが数年前に話題になったPSE問題からお知らせします。 2回目の記事はこちらです。↓ …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 前回の続き、一般医療機器と電気用品安全法についてです。 前回の記事も合わせてお読みください。↓ 電気用品安全法 経済産業省が管轄の電気用品安全法(以下 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 本日は、医療機器に関する調査事例をご紹介したいと思います。 海外から機器を輸入する製造販売会社様で、この機器は医薬品医療機器等法では一般医療機器にあたります。 医療 …
東南アジア展開支援アドバイザーの横山です。 日本で製造した化粧品を、中国へ輸出する場合の製造者、輸出者、中国会社の三社での契約書作成についての3回目です(→1回目、2回目)。 日本でも同様です …