【フィリピン人の雇用】初めての外国人雇用、エンジニアを招聘するには?
7月1日、フィリピンに新しい大統領が誕生しました。 前任のドゥテルテ大統領はキャラが濃い方でしたので、ドゥテルテ氏の引退は、個人的には残念でした。 しかし。 新しいマルコス大統領も、上の写真を見る限りいろいろな意味で濃い …
7月1日、フィリピンに新しい大統領が誕生しました。 前任のドゥテルテ大統領はキャラが濃い方でしたので、ドゥテルテ氏の引退は、個人的には残念でした。 しかし。 新しいマルコス大統領も、上の写真を見る限りいろいろな意味で濃い …
日本政府は、外国人観光客の入国を本格再開するため、水際対策を段階的に緩和する方向です。 1日も早く隔離や検査無しで、海外と行き来できるようになると良いですね。 フィリピン政府発行の接種証明書に関する記事はこちらです↓ 戻 …
この3月より、日本政府による水際対策が緩和され、やっと新規入国の外国人にビザが発行されるようになりました。 当社の顧客でも、来週には晴れて入国される方がいらっしゃいます。 社長さんは2月中からフライトを確保され、社員さん …
新株蔓延予防のため、一部の「特段の事情」以外の新規入国者には、今月中の入国はかなわなくなってしまいましたね。 業所管省庁に対する事前審査の申請も、年内は受付が停止しています。 この事前審査が11月中に二転三転したことは、 …
この11月はバタバタしましたね。 2021年1月からまる10ヶ月、やっと開放されたと思いきやひと月ももたずに、日本の国境は再度クローズしてしまいました。 厳密には新規入国の外国人が対象なので、日本国籍者およ …
【フィリピン人の雇用】悲報!日本入国停止の悪夢ふたたび。今のうちにやっておく出国手続について解説します。 もっと読む »
Covid-19の影響で海外渡航のハードルが上がり、早一年半が過ぎました。 一方あらゆる場面でオンライン化が進み、zoom会議もすっかり定着した感があります。 わざわざ海外出張しなくても、会議はできるようになりましたね。 …
フィリピンの首都マニラ地区では、2021年8月6日〜20日の予定で再度ECQ(Enhanced Community Quarantine)が行われています。 日本で働くフィリピン人の社員さんは、せっかく夏休みをもらっても …
あけましておめでとうございます。 2020年はCovid−19のため渡航や移動が制限され、ビジネスや生活様式はこれまでと異なるアプローチに変わらざるを得ませんでしたね。 2021年には予防や治療の方法が早く確立され、安心 …
【フィリピン人の雇用】入国制限をきっかけに知ったPOEAが行う未知のプロセスと、日本の評判について考察してみました もっと読む »
9月25日(金)の新型コロナウィルス感染症対策本部の会合にて、全世界を対象に中長期在留者の受入を再開する方向で、政府が調整することになったようです。 ただし観光客は除外、14日間の待機などの防疫措置を確約できる国内受入機 …
【フィリピン人の雇用】2020年9月、ついに全世界から入国解禁!フィリピンの医療従事者の出国制限は続くのか? もっと読む »
今年の夏は、海外旅行ができませんでした。 Go Toキャンペーンも東京が除外され、結局どこにも行かない夏を過ごしている方も多いと思います。私もその一人です。 観光で海外に出かけていくのはまだまだ先になりそうですが、日本政 …
【外国人雇用】タイとベトナムからの外国人就労者を受入れ再開。レジデンストラックの運用、概要をざっくりまとめてみました もっと読む »