年: 2015年

【医療機器プログラム】医療機器該当性通知について

  神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 昨年(2014年)11月に薬事法が改正施行され、医薬品医療機器等法に変わりました。 この改正では医療機器分野の見直しが多かったのですが、医療機器の製造業や製造販売業 …

【医療機器プログラム】医療機器該当性通知について もっと読む »

【医薬品等の広告】化粧品と医薬部外品の違い

  神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 相談窓口でよくあるのが、広告に関するご質問です。 医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品(以下医薬品等)にはそれぞれ区分があり、効能効果に応じた許可や承認をとるため、 …

【医薬品等の広告】化粧品と医薬部外品の違い もっと読む »

【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係③

  神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 医療機器と電気用品安全法の関係についての3回目は、ちょっと脱線しますが数年前に話題になったPSE問題からお知らせします。 2回目の記事はこちらです。↓   …

【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係③ もっと読む »

【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係②

  神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 前回の続き、一般医療機器と電気用品安全法についてです。 前回の記事も合わせてお読みください。↓   電気用品安全法 経済産業省が管轄の電気用品安全法(以下 …

【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係② もっと読む »

【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係①

  神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 本日は、医療機器に関する調査事例をご紹介したいと思います。 海外から機器を輸入する製造販売会社様で、この機器は医薬品医療機器等法では一般医療機器にあたります。 医療 …

【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係① もっと読む »

【化粧品の輸出】中国との三社契約③

  東南アジア展開支援アドバイザーの横山です。 日本で製造した化粧品を、中国へ輸出する場合の製造者、輸出者、中国会社の三社での契約書作成についての3回目です(→1回目、2回目)。   日本でも同様です …

【化粧品の輸出】中国との三社契約③ もっと読む »

【化粧品の輸出】中国との三社契約②

  東南アジア展開支援アドバイザーの横山です。 中国へ化粧品を輸出する会社様の、契約書作成事例の続きです。   行政許可取得の手順 中国国内で日本製の化粧品を販売するには、中国の厚労省にあたるCFDA …

【化粧品の輸出】中国との三社契約② もっと読む »

【化粧品の輸出】中国との三社契約①

  日本で製造する化粧品を、中国へ輸出するにあたっての手続について、ご相談をいただきました。 日本の製造業者さんと中国の販売会社さん、日本の販売代理店さんとの三社取引になります。   中国向け化粧品輸 …

【化粧品の輸出】中国との三社契約① もっと読む »

【食品表示法】機能性表示食品 ①届出の条件

  先日、機能性表示食品が今月中旬から順次発売、というニュースがありました。 一連でお知らせしている4月1日施行の食品表示法のうち、機能性表示食品は、健康食品業界にとっては目玉と言ってよい制度です。 &nbsp …

【食品表示法】機能性表示食品 ①届出の条件 もっと読む »

【食品表示法】アレルギー表示と栄養強調表示

  市販の加工食品の表示には、内容量や原材料などの表示(一括表示)の他に、カロリーや塩分量などが書いてあるのはご存知だと思います。 カロリーや、最近では糖質の量を比較して商品を選ぶのは、健康に注意している方なら …

【食品表示法】アレルギー表示と栄養強調表示 もっと読む »

 Scroll to top button