【医療機器】一般医療機器と電気用品安全法の関係③
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 医療機器と電気用品安全法の関係についての3回目は、ちょっと脱線しますが数年前に話題になったPSE問題からお知らせします。 2回目の記事はこちらです。↓ …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 医療機器と電気用品安全法の関係についての3回目は、ちょっと脱線しますが数年前に話題になったPSE問題からお知らせします。 2回目の記事はこちらです。↓ …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 前回の続き、一般医療機器と電気用品安全法についてです。 前回の記事も合わせてお読みください。↓ 電気用品安全法 経済産業省が管轄の電気用品安全法(以下 …
神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 本日は、医療機器に関する調査事例をご紹介したいと思います。 海外から機器を輸入する製造販売会社様で、この機器は医薬品医療機器等法では一般医療機器にあたります。 医療 …
先日、機能性表示食品が今月中旬から順次発売、というニュースがありました。 一連でお知らせしている4月1日施行の食品表示法のうち、機能性表示食品は、健康食品業界にとっては目玉と言ってよい制度です。   …
市販の加工食品の表示には、内容量や原材料などの表示(一括表示)の他に、カロリーや塩分量などが書いてあるのはご存知だと思います。 カロリーや、最近では糖質の量を比較して商品を選ぶのは、健康に注意している方なら …
新しく施行された食品表示法と食品表示基準の違いとは? 4月から施行された食品表示法と食品表示基準、食品表示法の方は大枠のルールを定めています。 そもそも何を目指してこの法律が作られたか、にあた …
食品表示法の施行 2015年4月1日より、食品表示法が施行されました。 これまで食品衛生法、JAS法、健康増進法に分かれていた食品表示に関する規定が統合されたのが、この食品表示法です。 消費者 …
化粧品販売の許可 化粧品を販売したいんだけど、何か許認可が必要ですか?よくある質問です。 他人が製造した化粧品を仕入れて販売するだけなら、許可は必要ありません。 輸入品の場合も同様で、他人が輸入した商品を仕入れて販売する …
旧薬事法の改正施行(2014年11月25日)から、1週間経ちました。 改正ポイントはいくつかあるのですが、本日は医療機器の分類です。 旧薬事法では、例えば画像診断システムのような、患者さんの情 …
薬膳 薬膳についてのセミナーに出席しました。 そもそも薬膳とは?というところから、効能効果に法律の規制はかかるのか?など、幅広く教えていただきました。 薬膳料理というと、漢方薬が入っている、においがきつい、 …