【食品輸入】手数料を払えば、受発注と流通をAmazonにお任せ!FBAとは?

神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。

サラリーマンや主婦の方にもインターネットの仕組みを使った販売は、気軽にできてリスクの少ない副業として人気ですね。

中古品でも価格が合えば、ヤフオクやメルカリなどで気軽に売ることができ、小遣い稼ぎになります。

中には副業の枠を超えて、本格的にビジネスとして展開する方もいらっしゃいます。

AmazonのFBAとは?

FBAとはFullfilment By Amazonの略語で、フルフィルメントとは、通信販売やネット通販における受注、梱包(こんぽう)、発送、受け渡し、代金回収までの一連のプロセス(コトバンクより)を指します。

Amazonが手数料の支払いを受けて、商品の在庫、受発注、配送を担当してくれるシステムです。

商品を売りたい人がAmazonの倉庫に預けてAmazonのサイト上で販売し、注文があればAmazonが発送してくれます。

依頼主は仕入れと営業に専念できますし、商品は世界一の通販サイトAmazonのサイト上にあることから、広告宣伝には期待できそうですよね。

FBAのページを見ると、様々な商品での成功事例が出ています。

健康食品の輸入

米国在住のお客様からの調査のご依頼がきっかけで、私はこのシステムを知りました。

米国から健康食品を日本へ輸出するにあたり、日本の規制はどのようになっているのか知りたいということで、医薬品医療機器等法(旧薬事法)や食品にかかる法律を調べることになりました。

米国ではAmazonで製品を販売していてすでに実績があるので、日本への流通もAmazonのFBAを利用予定とのことでした。

食品輸入にかかる規制

医薬品や医療機器、化粧品などを日本に輸入する場合は、まず製品の安全性と有効性をチェックして、日本での責任者を決めて、といった流れになります。

食品の場合も同様ですが、健康食品においては医薬品等との絡みがありますので、下記の法律が関係してきます。

・関税法(財務省)

・医薬品医療機器等法(厚生労働省)

・食品衛生法(厚生労働書)

・健康増進法(厚生労働省、表示は消費者庁)

・景品表示法(消費者庁)

医薬品と健康食品の違いについての記事はこちら↓

神奈川県行政書士会薬事相談員の横山です。 薬品や健康食品、化粧品などを販売するドラッグストアやスーパーは、医薬品等のみならず、洗剤など家庭用品や食料品まで扱っており、1カ所で買い物を済ませることができるので、消費者にとって便利ですね。 ところで、ドラッグストアなどにおいて...続きを読む

 

ここまで読んでくださって「え?流通も全部お任せなんだから、Amazonに登録するだけじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

Amazonには出品禁止商品というものがあり、FBAにおいてもこれは同様のルールなのでした。

禁止商品について、続きは次回へ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 Scroll to top button